南伊豆新聞は南伊豆の粋な情報を発信するWEBマガジンです。

書店TORCHのブック・エッセイ #05『いいお店のつくり方』『IN/SECTS Expanded Edition「本をつくって本を売る」』

書店TORCHのブック・エッセイ #05『いいお店のつくり方』『IN/SECTS Expanded Edition「本をつくって本を売る」』

南伊豆町・下賀茂商店街の書店TORCHによる、本にまつわる連載エッセイです。第五話目となる今回は、店をつくろうと考えていたときに読んだ本について書いています。
つづきを読む
書店TORCHのブック・エッセイ #04『あなたの燃える左手で』

書店TORCHのブック・エッセイ #04『あなたの燃える左手で』

南伊豆町・下賀茂商店街の書店TORCHによる、本にまつわる連載エッセイです。第四話目となる今回は、うまく紹介できず悩んでいる小説について書いています。
つづきを読む
書店TORCHのブック・エッセイ #03『日本のまちで屋台が踊る』

書店TORCHのブック・エッセイ #03『日本のまちで屋台が踊る』

南伊豆町・下賀茂商店街の書店TORCHによる、本にまつわる連載エッセイです。第三話目となる今回は、「屋台」でブックマーケットに出店してきた経緯について書いています。
つづきを読む
書店TORCHのブック・エッセイ #02『フラニーとズーイ』

書店TORCHのブック・エッセイ #02『フラニーとズーイ』

南伊豆町・下賀茂商店街の書店TORCHによる、本にまつわる連載エッセイです。第二話目となる今回は、「売り続けたい本は?」という質問について、考えたことを書いています。
つづきを読む
書店TORCHのブック・エッセイ #01 『さみしい夜にはペンを持て』

書店TORCHのブック・エッセイ #01 『さみしい夜にはペンを持て』

南伊豆町・下賀茂商店街の書店TORCHによる、本にまつわる連載エッセイです。第一話目となる今回は、オープンしてから3ヶ月、実はよく聞かれるご相談に対して考えること、おすすめしたい本について書いています。
つづきを読む
南伊豆新聞が台湾のお茶ブランド「THREE LEAFS 三叶」とコラボ商品「Beyond the Tea 」を発売!

南伊豆新聞が台湾のお茶ブランド「THREE LEAFS 三叶」とコラボ商品「Beyond the Tea 」を発売!

南伊豆新聞の編集長とイラストレーターをやっているイッテツとアーティスト赤池完介、山下航が、台湾のお茶ブランド「THREE LEAFS 三叶」とコラボレーション。パッケージデザインを担当しました。コンセプトは「Beyond the Tea」。台湾フルーツの豊かな風味と烏龍茶のまろやかな味わいを融合したオリジナルフルーツティーです
つづきを読む
海がキレイになる地域通貨?!「ビーチマネー」の活動をイラスト動画で紹介!

海がキレイになる地域通貨?!「ビーチマネー」の活動をイラスト動画で紹介!

南伊豆の観光地の一つでもある弓ヶ浜。こちらの海がキレイな状態で維持されているのは、さまざまな人たちのおかげです。その中の一人が、エコサーファー代表/ビーチマネー事務局長の堀直也さん。今回、南伊豆新聞では堀さんが取り組む「ビーチマネー」の活動を紹介する動画を作りました。ぜひご覧ください!
つづきを読む
【メディア掲載情報】秋田のローカルメディア「なんも大学」で南伊豆新聞が紹介されました

【メディア掲載情報】秋田のローカルメディア「なんも大学」で南伊豆新聞が紹介されました

2月、「ローカル×ローカル」の取材で秋田県にかほ市を訪ねました。目的は、Webマガジン「なんも大学」編集長の藤本智士さんに会うためでした。取材の際、場の流れで「なんも大学読者交流会」に出演することに?!私の自己紹介も兼ねた動画になっています
つづきを読む
南伊豆くらし図鑑の裏側| 年間130種類の野鳥がいる南伊豆でバードウォッチング〜西山彰さん〜

南伊豆くらし図鑑の裏側| 年間130種類の野鳥がいる南伊豆でバードウォッチング〜西山彰さん〜

本企画は、南伊豆新聞が運営する『南伊豆くらし図鑑』から1つの暮らしをピックアップ。なぜその人の暮らしを紹介しようと思ったのかを、漫画で描いています。今回は、西山彰さん。耳を澄ましていると、普段は意識しなかった鳥の音が・・・。
つづきを読む
【エキストラの募集】映画「ふたつのシルエット」竹馬靖具監督にお話を伺いました!

【エキストラの募集】映画「ふたつのシルエット」竹馬靖具監督にお話を伺いました!

南伊豆がまたまた映画の舞台に!南伊豆新聞では映画『ふたつのシルエット』に出演していただけるエキストラを募集します。*エキストラが必要な場所は下田エリアです。本作の監督竹馬靖具さんに本作の制作秘話を伺いました
つづきを読む
「映画の舞台になった場所は、リアルな場所でも大事にしたい」。南伊豆がロケ地となった映画『いなくなれ、群青』公開記念。柳明菜監督にインタビュー【後編】

「映画の舞台になった場所は、リアルな場所でも大事にしたい」。南伊豆がロケ地となった映画『いなくなれ、群青』公開記念。柳明菜監督にインタビュー【後編】

南伊豆がロケ地となった映画『いなくなれ、群青』公開記念。インタビューの後半では、本作の監督、柳明菜さんの経歴や、映画を作る上で大切にしていることなどを伺った。
つづきを読む
「すべての人の中に起こりうる物語です」。南伊豆がロケ地となった映画『いなくなれ、群青』公開記念。柳明菜監督にインタビュー【前編】

「すべての人の中に起こりうる物語です」。南伊豆がロケ地となった映画『いなくなれ、群青』公開記念。柳明菜監督にインタビュー【前編】

2018年8月、南伊豆で映画『いなくなれ、群青』の撮影が行われた。原作は作家 河野裕氏の青春ミステリー小説の実写映画化。主演を務めるのは、横浜流星さんと飯豊まりえさん。本作の監督、柳明菜さんにインタビューを依頼。前編では本作の見どころ、撮影秘話について伺った
つづきを読む
【漫画!南伊豆新聞vol.5】〜新しいご縁を広げる時に大事にしたいこと〜

【漫画!南伊豆新聞vol.5】〜新しいご縁を広げる時に大事にしたいこと〜

今週の南伊豆新聞は、漫画!南伊豆新聞vol.05。前回のあらすじ。2年目を迎え、今ある人とのつながりをさらに関係を広げていくにはどうしようかなっていう話の続きです。自分なりに、こういう風にやっていこうっていう気持ちを漫画にしました。
つづきを読む
南伊豆くらし図鑑の裏側| 南伊豆で暮らす人たちと糸紡ぎ〜吉澤真樹さん・只左忍さん〜

南伊豆くらし図鑑の裏側| 南伊豆で暮らす人たちと糸紡ぎ〜吉澤真樹さん・只左忍さん〜

本企画は、南伊豆新聞が運営する『南伊豆くらし図鑑』から1つの暮らしをピックアップ。なぜその人の暮らしを紹介しようと思ったのかを、漫画で描いています。今回は、吉澤真樹さん・只左忍さん。南伊豆で暮らす人たちが集まるゆるやかな時間。そこから見えてくる景色とは?
つづきを読む
一対一の暮らし体験プログラム『南伊豆くらし図鑑』は、家族での参加も大歓迎!~なんでそう思ったのかを漫画で描いてます~

一対一の暮らし体験プログラム『南伊豆くらし図鑑』は、家族での参加も大歓迎!~なんでそう思ったのかを漫画で描いてます~

先日、南伊豆くらし図鑑にご家族での応募がありました。基本的に一対一のくらし図鑑ですが、“一(家族)対一”もすごくいいなと思いました。例えば、家族でその土地に暮らす人と魚釣りをしたり、一緒に自給自足をしたり。そこから見えてくる日常をぜひ味わってほしいと思いました。
つづきを読む
南伊豆くらし図鑑の裏側|小商いにオススメ!リアカーゴづくり〜山之内匠さん〜

南伊豆くらし図鑑の裏側|小商いにオススメ!リアカーゴづくり〜山之内匠さん〜

本企画は、南伊豆新聞が運営する『南伊豆くらし図鑑』から1つの暮らしをピックアップ。なぜその人の暮らしを紹介しようと思ったのかを、漫画で描いています。今回は、山之内匠さん。匠さんと一緒にオリジナルリヤカー屋台「リアカーゴ」を作りましょう。次の日から小さく商い、始めてみませんか?
つづきを読む
「自分で作れたら嬉しいものだと思うんです」。2月24日(日)、針も糸も使わない。蝶ネクタイづくりワークショップ

「自分で作れたら嬉しいものだと思うんです」。2月24日(日)、針も糸も使わない。蝶ネクタイづくりワークショップ

2月24日(日)、南伊豆町役場湯けむりホールで蝶ネクタイ作りのワークショップが開催されます。材料費が500 円かかるイベントです。講師の清水章弘さんに蝶ネクタイの魅力も伺いました!
つづきを読む
「地元の人とか移住者とか俺にはあんまり関係ない(笑)。横のつながりができる場所になれば」。 一度は閉園したけど、いつの間にか無料開園。「下賀茂熱帯植物園」

「地元の人とか移住者とか俺にはあんまり関係ない(笑)。横のつながりができる場所になれば」。 一度は閉園したけど、いつの間にか無料開園。「下賀茂熱帯植物園」

南伊豆町、下賀茂商店街にひときわ目をひく場所がある。それが、下賀茂熱帯植物園だ。「いらっしゃい!どうぞどうぞ〜」。丁寧ながらも陽気なノリで話しかけてくれたのは、三代続く植物園のPR担当、安藤広和さん。この植物園の歴史を伺いました。
つづきを読む
南伊豆くらし図鑑の裏側|山の木々からシャンプーづくり〜中野美代子さん〜

南伊豆くらし図鑑の裏側|山の木々からシャンプーづくり〜中野美代子さん〜

本企画は、南伊豆新聞が運営する『南伊豆くらし図鑑』から1つの暮らしをピックアップ。なぜその人の暮らしを紹介しようと思ったのかを、漫画で紹介していきます。今回は、美容師の中野美代子さん。山の木々からシャンプーをつくりましょう!
つづきを読む
歴史研究者と区長がタッグ! 子浦に活気をつくりたい。11月2、3日は「子浦風待ち縁の日」

歴史研究者と区長がタッグ! 子浦に活気をつくりたい。11月2、3日は「子浦風待ち縁の日」

江戸時代、そこは「風待ち港」と呼ばれていた。風待ち港とは、風(嵐)を待つ港町のこと。そんな子浦集落が、2日間だけ空き家と民家をイベントスペースに変身させてお祭りを行う。発起人の2人に話を伺った
つづきを読む